CCUSカードリーダーの新機能 ロギング機能とは?
- CCUSサポートオフィス
- 2023年11月13日
- 読了時間: 2分
更新日:4月1日
建設キャリアアップシステムの現場に設置されているカードリーダーですが、最近ロギング機能という新機能ができました。
現場によっては大変便利な機能となっており、今回はこちらの機能の紹介をします。
現場にPC等の設置が不要に
CCUSが導入されている現場には、カードリーダーと共にPCやタブレット機器等が一緒に設置されているかと思います。
カードリーダーとPC等が接続されており、読み取った就業履歴をPC等に蓄積していく形です。
しかし、新機能のロギング機能を利用することで、現場にPCやタブレット等の設置をしなくても就業履歴の蓄積ができるようになります。
就業履歴を一時的にカードリーダーに蓄積し、事務所等で後ほどまとめてPCに送る仕組みです。
この機能によって、小規模な現場や、舗装・軌道工事等の作業場所が日々変わる等、PC等の設置が難しい現場においても、カードリーダーのみで就業履歴の蓄積ができるようになり、大変便利になりました。
コスト面においてもPC・タブレットの負担が減るので、大変魅力的ではないでしょうか。
2023年11月現在、ロギング機能に対応したカードリーダーはDragon_BLEの1種類で、12月には2機種目(BNR01)がリリース予定とのことです。
詳細は公式ページの情報をご確認ください。
建設キャリアアップサポートオフィス
建設キャリアアップサポートオフィスでは、建設キャリアアップシステムの手続きサポートに特化したサービスを提供しており、建設キャリアアップシステムの新規登録をはじめ、現場運用やレベル判定等、各種手続きサポートも行っています。
経験豊富な専門家がサポートをするので、どんな問題も素早く解決します。
お申込み・ご相談は、お電話またはお問合せフォームより承っています。
TEL:070-8377-0501
(平日9時〜17時)
関連記事: